Brand会社案内
表向きはヘルシーなCafe & Lingerie Shopだけど
シェルターも兼ねるMAISON HAVIENA

MAISON HAVIENA
未来に実現したい
女性支援の場のイメージ
1Fでは花や無農薬野菜も売る(産直)。
⾷べるもの、癒しなど⾃分を⼤切にするためのものをチョイスする。カフェは、情報交換、発信の場となり、⼈⽬があることでトラブルの抑制の意味も持つ。逃げてきた⼈への飲食の提供も裏口からできる。 / 2Fのランジェリーショップは⼥性性や内⾯を⼤切にする場所。 / 3Fのシェルターは休憩所としても使⽤できる。個室(3室くらい?)は広くないが、共有スペース(バス・トイレ・キッチン・リビング)がありくつろげる。 / 屋上は癒しの空間に。外部からの⽬が届きにくい。
HAVIENAは2011年にランジェリーブランドとしてデビューしました。
⼥性が⾃分のために選ぶご褒美ギフトとしてパッケージ⼊りのランジェリーを作成。 ノンワイヤーブラとボトム類のみのコレクションでスタート。
補正がメインの⽇本の下着になかった軽いつけ⼼地やデザイン性、パッドやワイヤーのないブラの提案、⾒えない部分まで⾃分らしくあるライフスタイルの提案を⾏いその後ノンワイヤーは⼤きなブームになりました。
それから近年、HAVIENAにも社会にも様々な変化がありました。#metooのように⼥性の権利を求めて声を上げる社会的な動き、COVID-19で炙り出されるDVや貧困による弱者の窮状、育児で強く感じた教育や未来を考える視点、SDGsを受容する社会への動き。
HAVIENAはイベントや寄付を通して女性支援を積極的に行ってきましたが、それらの活動を⼀歩進めて「⼥性の多様な⽣き⽅を応援する」ブランドとして取り組んでまいります。
Philosophy経営理念
- Mission⼥性の多様な⽣き⽅を応援する
下着を通してもっと⾃由で豊かな社会へ。
- Vision 対等で尊敬し合える
パートナーシップの実現 - Value 「本質」、「未来」、「遊び」を⼤切にする
Profile会社情報

- 商号 設立
- 有限会社ハヴィーナ
- 設立
- 平成17年12月14日
- 資本金
- 300万円
- 役員
- 取締役社長 柴尾陽子
- 業務内容
- ランジェリー、レッグウエア、アパレル、雑貨等の企画・輸入・販売
- 所在地(本店)
- 〒830-0037
福岡県久留米市諏訪野町1792−1−807 - URL
- (オフィシャル)https://www.haviena.co.jp/
(ONLINE STORE)https://shop.haviena.co.jp/ - 取引実績
- (株)三越伊勢丹、(株)阪急阪神百貨店、(株)高島屋、(株)ユナイテッドアローズ、(株)ワールド、(株)ベイクルーズ、(株)リステアホールディングス、アッシュ・ペー・フランス(株)、(株)ハースト婦人画報社、(株)マッシュライフラボ、他、セレクトショップ、ランジェリー専門店
- 主要取引銀行
- 三菱東京UFJ 銀行、福岡銀行、楽天銀行
CEO代表

HAVIENA 代表取締役社長
Designer / Director
柴尾 陽子 Yoko Shibao
私にとってランジェリーとは、人に見せると言うよりも自分と向き合うためのアイテムです。
プロフィール:同志社女子大学短期大学部を卒業後テキスタイルメーカー、アパレル商社を経て2005年12月有限会社ハヴィーナ設立。
History沿革
- 2005年 12月14日
- 福岡市にて有限会社ハヴィーナ設立。
輸入ランジェリー、レッグウエアの卸売業としてスタート - 2007年 10月
- 東京都渋谷区に事務所を移転
- 2011年 2月15-17日
- 合同展rooms22 Yellow booth 出展
オリジナルブランド HAVIENA 正式デビュー / 国立代々木競技場第一体育館
以降、COVID-19前まで伊勢丹新宿店、三越銀座店、西武百貨店渋谷店、そごう横浜店、JR名古屋高島屋、阪急百貨店うめだ本店、福岡岩田屋本店 等百貨店、H .P.FRANCE 等セレクトショップを中心にイベント出店を定期開催。 - 2013年 6月8日
- 映画「共犯者たち」公開 監督:岨手由貴子 衣装協力
- 2015年 9月
- 出産育児のため本社を福岡県八女市に移転
- 2017年 10月
- 〒830-0037
福岡県八女市にアトリエを開設 - 2021年 1月
- 福岡県久留米市にアトリエを移転